どーも。学長です。
今日は引き続き、GIMPのフィルター効果について授業を始めます。
前回は「ぼかす」「歪み」「光と影」でしたが、
今回は「輪郭選出」「芸術的効果」「マップ」について授業します。
それでは始めます。
Contents
色々なフィルター効果
今回も前回に続いて、特に使われるフィルターを
紹介します。
数値の調節によって効果が変わってきますので、
色々と試してみましょう。
輪郭選出
ガウシアン差分 |
ソーベル |
ネオン |
輪郭 |
芸術的効果
ガラスタイル |
キャンバス地 |
キュービズム |
プレデター |
ヴァン ゴッホ風 |
漫画 |
織物 |
柔らかい発光 |
芸術的効果
ずらしマップ |
バンプマップ |
フラクタルトレース |
小さく並べる |
まぼろし |
まとめ
さて前回から2回に渡ってお送りしました、GIMPの効果について。
読むだけでは理解できないと思うので、読んだら試してみる事を、続けてください。
また、毎回話しているように、効果の数値を変える事で色々な効果が
出来るので、是非試してください。
毎日触っていれば、慣れてくるのはもちろん、作業も楽しくなってきます。
その位毎日触ってください。
最初は本当に苦戦するかと思いますが、毎日やれば必ず、
マスターできます。
ですので、必ず頑張ってマスターになってくださいね。
さて今日の授業はここまで。不明な点は学長までお願いします。

ガウシアン差分
ソーベル
ネオン
輪郭
ガラスタイル
キャンバス地
キュービズム
プレデター
ヴァン ゴッホ風
漫画
織物
柔らかい発光
ずらしマップ
バンプマップ
フラクタルトレース
小さく並べる
まぼろし


