どーも学長です。
2回に渡ってツールの授業をしてきましたが、今回が最終回です。
前回までの復習を必ずし、覚えてから今回の授業を受けるように。
それでは授業をはじめます。
各ツールの説明
毎回言っている事ですが、ここで覚えた事は必ずGIMPで実行して
覚えてください。
筆
筆のような線を描く事ができます。
ブラシを変えると、太さや形状を帰る事が可能です。
![筆](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/25.png)
消しゴム
画像を消す時などに使用します。
ブラシを変えると、太さや形状を変える事が可能です。
![消しゴム](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/26.png)
エアブラシ
エアスプレーを使った様な線を引く事が可能です。
こちらもブラシを変える事で、太さや形状の変更ができます。
クリックをしたままにすると、少しづつ色が付きます。また圧力も変える事が可能です。
![](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/27.png)
インク
インクで描く様なタッチの線が描けます。
![インク](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/28.png)
スタンプ
選択した箇所を、違う場所に描く事ができます。
画像修正をしたい時などに役立ちます。不必要な箇所(例えばシミやホクロなど)を
簡単に消す事ができます。
![スタンプ](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/29.png)
Heal
スタンプツール野用な修正ツールです。
少しスタンプツールとはアルゴリズムが違うようですね。
![Heal](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/30.png)
Perspective Clone
上記スタンプツールの発展バージョンです。
遠近法をもちいたスタンプツールです。
![Perspective Clone](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/31.png)
色混ぜ
色混ぜは、「シャープ」と「ぼかし」効果をかけるツールになっています。
にじみ
指で画像の色を引き延ばす効果が出来るツールです。
暗室
画像の明暗値を調節できるツールになっています。
![暗室](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2014/09/34.png)
まとめ
全3回に渡ってGIMPツールの授業をしました。
一気に全部覚える事はありません。必ずツールを触りながら覚えましょう。
復習を繰り返しGIMPを使い倒しましょう!
今日の授業はここまで。
不明な点は学長まで問い合わせください。
![](https://dezagaku.com/wp-content/uploads/2017/08/dezamaga.png)